ジャズに関する全ての事を題材にしたエッセイ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャズの名盤入門 (講談社現代新書) (新書)
中山 康樹 著
中山氏は元スィングジャーナル編集長の肩書きを持つジャズ評論家である。
ジャズの本で「名盤100選」などというのはよくあるが、この書はそれを50枚に絞り、
その分、一枚一枚の解説に多くのページを割いている。
中山氏自身の各アルバムに対する思い入れが具体的に書かれており初心者でなくとも
面白く読める。
ジャズのたしなみ方 (スーパー・ジャズ・ガイド) 単行本(ソフトカバー)
小川隆夫 著
お医者さんであり、イケメンであり、ジャズ評論家という小川隆夫氏。
その割に腰の低い文章で好感が持てる。小川氏のジャズ関連の著作は多いが、
これはジャズのライブハウス、ジャズ喫茶、レコード店などでどのように振舞うかを指南した
珍しい本である。
サニーサイドジャズカフェが選ぶ超ビギナーのためのCDガイド (朝日文庫) (文庫)
寺島靖国 著
吉祥寺でジャズ喫茶を経営される寺島氏。僕もなぜかこの人の本をたくさん持っている。
寺島氏の「ジャズを理屈なしにもっと楽しもう」という姿勢に共感を覚えるからかもしれない。
この本はそんな寺島氏が朝日新聞のWEBで連載していたものをまとめたもの。超ビギナーにはオススメ。
中山 康樹 著
中山氏は元スィングジャーナル編集長の肩書きを持つジャズ評論家である。
ジャズの本で「名盤100選」などというのはよくあるが、この書はそれを50枚に絞り、
その分、一枚一枚の解説に多くのページを割いている。
中山氏自身の各アルバムに対する思い入れが具体的に書かれており初心者でなくとも
面白く読める。
ジャズのたしなみ方 (スーパー・ジャズ・ガイド) 単行本(ソフトカバー)
小川隆夫 著
お医者さんであり、イケメンであり、ジャズ評論家という小川隆夫氏。
その割に腰の低い文章で好感が持てる。小川氏のジャズ関連の著作は多いが、
これはジャズのライブハウス、ジャズ喫茶、レコード店などでどのように振舞うかを指南した
珍しい本である。
サニーサイドジャズカフェが選ぶ超ビギナーのためのCDガイド (朝日文庫) (文庫)
寺島靖国 著
吉祥寺でジャズ喫茶を経営される寺島氏。僕もなぜかこの人の本をたくさん持っている。
寺島氏の「ジャズを理屈なしにもっと楽しもう」という姿勢に共感を覚えるからかもしれない。
この本はそんな寺島氏が朝日新聞のWEBで連載していたものをまとめたもの。超ビギナーにはオススメ。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
PR
オススメ
最新記事
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(12/08)
(06/16)
(04/03)
ブログ内検索
最古記事
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/14)
(02/14)
(02/20)
(02/23)
(03/01)
(03/11)
カウンター