ジャズに関する全ての事を題材にしたエッセイ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、「ジャズを聴くのって、なんかお洒落で知的でカッコよさそう」と思っている女性が多くいます。
実際に私のもとにも多くの若い女性が「ジャズを聴いてみたい」という問い合わせがあります。
また中年のおじさんも「演歌を聞いている」といっても女性にはもてないが、
「最近、ジャズを聴いていてね」などというと、呑み屋のおねーちゃんにもてるのでは?
とよこしまな考えをいだいている人も多いでしょう。
しかし
「『ジャズ』を聴いてみたいけど、何から聞き始めたらよいのかわからない」
「『ジャズ』を聴いているおじさん達はなんだか理屈っぽそうで、こわそうで、あまり近寄りたくない。」
「ジャズのCDを何枚か買って、聞いてみたけどあんまりよく分からなかった。」
などの理由で、挫折した人は2007年度総務省の調査では20万人にも及ぶといわれております。(うそです)
そこでこのサイトでは、ジャズに関して全くの初心者の方のために
「どうやってジャズを楽しめるようになるか?」
を全く個人的見解にもとづいて、解説していきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
<<
JAZZは理屈じゃない、まず聴いて、楽しもう!
HOME
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
PR
オススメ
最新記事
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(01/02)
(12/08)
(06/16)
(04/03)
ブログ内検索
最古記事
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/14)
(02/14)
(02/20)
(02/23)
(03/01)
(03/11)
カウンター